こんにちは
現在の賃貸マンションの間取りや設備は、これまでで一番気に入ってます。
ですが、住んでみて「あれがあれば・・」って思うことありますよね。
うちの場合、それは人感センサー。
玄関、トイレ、洗面、キッチンの天井の照明は全てミニクリプトン電球。
玄関だけは人感センサーのスイッチがあり、センサーをONにもOFFにもできる。
私はこれをONにし、玄関近くに移動すると自動で明るくなることにありがたみを感じてます。
玄関だけではなく全部人感センサーのスイッチつけといてくれれば、、、
これに慣れきってしまいました。
そのせいか、玄関のすぐ右手にあるトイレに入る時に電気をつけ忘れ用を足すことがある。
その前に扉閉めろよ、なんですけど、、、
独り暮らしでトイレの扉が引き戸なのをいいことに、あけっぱにしたまま使うことが多々あります。
トイレに窓はないため日中でも電気をつけないと暗すぎて見えません。
なので、正解はトイレに入るときは電気をつけ扉を閉めてから。
現実は電気をつけずに扉を開けたまま、自動で明るくなった玄関の光で用を足す。
これが夜中だと寝ぼけてる。
っで、便座に座り用を足してる最中に玄関のあかりが消えると「やばっ」と目が覚めるんです
便座に座ったままでは電気のスイッチに手が届かず。
玄関側の腕を、玄関に向かってフリフリすると、、、
人感センサーが反応し玄関が明るくなり、引き続き用を足せる。
そんなアホなことを繰り返しながらも、雑でものぐさな性格は直らない。
いや、直す気もない。
それより道具でなんとかなるだろう、といつもの考えでたどり着いたのがこちら。
コンセント型の人感センサー機能のある、LEDライト。
トイレにはコンセントがあり、1つはウォシュレット便座に使い、もう1つ余ってる。
天井のクリプトン電球に人感センサー機能がつているのを探したんだけど、みつからず。
みつかってもMUJIのより高いだろうなぁ。
天井でも足元でも、用を足せるくらいの明るさがあればいいのよ。
MUJIセンサーライトだけの明るさと、天井照明の明るさを比較するとこんな感じ。
MUJIのだけでもなんとか用を足せます。
これで夜中トイレに起きても、玄関とトイレが自動で明るくなるなって便利になったわ。
もう、夜中に便座に座ったまま暗闇になる瞬間からおさらばだ。
もちろんみなさまは、トイレ照明のスイッチをONしてらっしゃると思います。
そんなスイッチ入れるのさえ面倒で、かつ扉あけっぱなしで用を足すとか言ってるなんて。。。と眉をひそめられるかもしれません。
お気に障ったら申し訳ないのですが、こんな性分なんでお許しを。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます
読んだよ
って合図にクリックよろしくお願いいたします。

私が楽天でお買い物したモノたち
はROOMから


現在の賃貸マンションの間取りや設備は、これまでで一番気に入ってます。
ですが、住んでみて「あれがあれば・・」って思うことありますよね。
うちの場合、それは人感センサー。
玄関、トイレ、洗面、キッチンの天井の照明は全てミニクリプトン電球。
玄関だけは人感センサーのスイッチがあり、センサーをONにもOFFにもできる。
私はこれをONにし、玄関近くに移動すると自動で明るくなることにありがたみを感じてます。
玄関だけではなく全部人感センサーのスイッチつけといてくれれば、、、
これに慣れきってしまいました。
そのせいか、玄関のすぐ右手にあるトイレに入る時に電気をつけ忘れ用を足すことがある。
その前に扉閉めろよ、なんですけど、、、

独り暮らしでトイレの扉が引き戸なのをいいことに、あけっぱにしたまま使うことが多々あります。
トイレに窓はないため日中でも電気をつけないと暗すぎて見えません。
なので、正解はトイレに入るときは電気をつけ扉を閉めてから。
現実は電気をつけずに扉を開けたまま、自動で明るくなった玄関の光で用を足す。
これが夜中だと寝ぼけてる。
っで、便座に座り用を足してる最中に玄関のあかりが消えると「やばっ」と目が覚めるんです

便座に座ったままでは電気のスイッチに手が届かず。
玄関側の腕を、玄関に向かってフリフリすると、、、
人感センサーが反応し玄関が明るくなり、引き続き用を足せる。
そんなアホなことを繰り返しながらも、雑でものぐさな性格は直らない。
いや、直す気もない。

コンセント型の人感センサー機能のある、LEDライト。
トイレにはコンセントがあり、1つはウォシュレット便座に使い、もう1つ余ってる。

みつかってもMUJIのより高いだろうなぁ。
天井でも足元でも、用を足せるくらいの明るさがあればいいのよ。

MUJIのだけでもなんとか用を足せます。
これで夜中トイレに起きても、玄関とトイレが自動で明るくなるなって便利になったわ。
もう、夜中に便座に座ったまま暗闇になる瞬間からおさらばだ。
もちろんみなさまは、トイレ照明のスイッチをONしてらっしゃると思います。
そんなスイッチ入れるのさえ面倒で、かつ扉あけっぱなしで用を足すとか言ってるなんて。。。と眉をひそめられるかもしれません。
お気に障ったら申し訳ないのですが、こんな性分なんでお許しを。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよ



私が楽天でお買い物したモノたち

