こんにちは
そろそろ枠が埋まり終了予定の、300万人まで1年間無料「楽天モバイル」を契約しました。
主回線にするのは不安だったので、副回線として。
ちょうど正月にApple online storeで対象商品を買うと6,000円分のstoreギフトカードがもらえるキャンペンをやってたのね。
それを機に、これまで使ってきたiPhone6SからSEに替えました。
なぜSEにしたかというとeSIMが使えるから。
ただし、eSIMの機能を使うにはSIMロック解除が必須。
だからApple online storeでロック解除済みのSEを買いました。
物理SIMはもちろん、eSIMも使えるので、モバイル通信の回線を複数使えるのですよ。
主回線はワイモバイルのままで、今回楽天モバイルをeSIMで追加。
楽天モバイルエリア表で確認すると、うちも一応楽天エリア内でした。
今後楽天エリアは拡大予定。
そしてプラチナバンドととして認められれば、主回線として楽天を使うのもいいかなと思ってます。
が、電波弱いわ。
you tubeが見られない、、、、あっ繋がった。
とまぁ安定性がないかも。
う~ん、まだ楽天モバイルを主回線として使うには心配だなぁ。
まぁ1年の無料期間のうちに、継続するかどうか検討しましょ。
きっと楽天は頑張ってくれる。
楽天が新しい料金プランを発表したお陰で、どこの通信会社も値下げ合戦。
あっという間に通信費安くなったしね。
あとは品質を頼みます。
ちなみにApple online storeで6Sを下取りに出したのですが、6Sはワイモバイルで購入したから、SIMロックがかかってます。
下取りにロック解除が求められるかと思ったら、そのまま下取り価格として見積られた8,000円で引き取ってくれました。
ラッキー

今回貰った6,000円分のstoreギフトカードは、Macを買うのに使う予定。
デジタル製品好きな私は、あれこれ新しい機能を使うのがたまらなく好きなのです。
テンション上がる
まずはeSIMを試したくてウズウズしてたのを解消。
また海外いけるようになったら使えそうだよ、この機能。
お次はMacを買ってみる~。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます
読んだよ
って合図にクリックよろしくお願いいたします。

私が楽天でお買い物したモノたち
はROOMから


主回線にするのは不安だったので、副回線として。
ちょうど正月にApple online storeで対象商品を買うと6,000円分のstoreギフトカードがもらえるキャンペンをやってたのね。
それを機に、これまで使ってきたiPhone6SからSEに替えました。
なぜSEにしたかというとeSIMが使えるから。
ただし、eSIMの機能を使うにはSIMロック解除が必須。
だからApple online storeでロック解除済みのSEを買いました。
物理SIMはもちろん、eSIMも使えるので、モバイル通信の回線を複数使えるのですよ。
主回線はワイモバイルのままで、今回楽天モバイルをeSIMで追加。
楽天モバイルエリア表で確認すると、うちも一応楽天エリア内でした。
今後楽天エリアは拡大予定。
そしてプラチナバンドととして認められれば、主回線として楽天を使うのもいいかなと思ってます。
が、電波弱いわ。
you tubeが見られない、、、、あっ繋がった。
とまぁ安定性がないかも。
う~ん、まだ楽天モバイルを主回線として使うには心配だなぁ。
まぁ1年の無料期間のうちに、継続するかどうか検討しましょ。
きっと楽天は頑張ってくれる。
楽天が新しい料金プランを発表したお陰で、どこの通信会社も値下げ合戦。
あっという間に通信費安くなったしね。
あとは品質を頼みます。
ちなみにApple online storeで6Sを下取りに出したのですが、6Sはワイモバイルで購入したから、SIMロックがかかってます。
下取りにロック解除が求められるかと思ったら、そのまま下取り価格として見積られた8,000円で引き取ってくれました。
ラッキー


今回貰った6,000円分のstoreギフトカードは、Macを買うのに使う予定。
デジタル製品好きな私は、あれこれ新しい機能を使うのがたまらなく好きなのです。
テンション上がる

まずはeSIMを試したくてウズウズしてたのを解消。
また海外いけるようになったら使えそうだよ、この機能。
お次はMacを買ってみる~。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよ



私が楽天でお買い物したモノたち

